
「ペルー サンフランシスコ村」です。ここ意外に考えられない。
本当に素朴な村で、人々が兎に角優しく、のんびりしている。
大好きな村だ。
そんな村で育った子供達。純粋で笑顔が絶えない。彼らなりに
問題は抱えているかもしれない・・・だが都会人には見ることが
出来ない素朴で純粋な”笑顔”を彼らは持っている。それを絶
やさず持ち続けて欲しいと私は願っている。
大好きな大好きな村の子供達。
「ペルー サンフランシスコ村編」ご覧下さい。

また懐いてくれたので、私は最高の気分でした。
お別れの際に唯一彼女は見送りに来てくれた・・・さらってしまい
たかった・・・捕まるのでやめましたが・・・(汗

泣けます。

かわいこちゃんはなかなかいないですよ。

悩殺されました・・・

全く目を合わせてくれなかったな・・・(泣

この上目遣い色っぽすぎますよね・・・中々出来ませんよ。

お姉ちゃん的存在でしっかりもの。近くの商店など連れて行って
くれて大助かり。彼女とも仲良くなり楽しい時間過ごせました。

惹かれました。美人顔っていうんでしょうか・・・この写真じゃ
わかりませんよね(笑

都会では中々見る事出来ないですよね。楽しそうに泳い
でいましたよ。

くれたので撮影したんですが、むすっとした表情が私は好きです。
でもカメラを向けなければ、笑顔になってくれたんですよ。本当は
その笑顔撮りたかったな(笑

小さいのにこの目力!引き込まれますね。

ような光景を目撃。アイスを食べながら歩いてる二人組・・・
がとても眩しくかんじた瞬間だったな。

一緒にこの村に来たにしやん・・・彼のアイス味見してたっけ。

後ろに立っているのは弟くん。

この街でちょっとした歌の祭典があったんです。大人子供皆楽しみ
にしてたんでしょうね。村中の人々が集まっていました。そこで出会
ったやんちゃ3人組。写真撮ったら、そのフラッシュが彼らのツボに
入ったんでしょうね・・・何度もそのフラッシュを浴びたくて、せがんで
きました。その中の1枚です。
本当何も無い村なので、こんな写真のフラッシュでも遊べちゃうくらい
この村の子は素朴で純粋なんだな・・・と思いました。私は目的があっ
てこの村にやってきたのですが、何より得たもの・・・それはこの村の
人々の優しさ・・・そして子供達の笑顔です。忘れる事の出来ない経
験でした。いつかまたこの村に遊びに行きたいと考えます。
にほんブログ村 ←クリックお願いします!
0 件のコメント:
コメントを投稿